2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 國富真 コラム 米国の銀行が相次いで破綻・・・日本の金融機関が破綻したら、預けている資産はどうなるのか 先日、米国のシリコンバレーバンクとシグネチャーバンクが相次いで破綻、すわ金融危機再来かと大騒ぎになりました。 これらの銀行については米国財務省が預金を全額保護すると発表して、騒動はやや落ち着きを見せています。 しかしこの […]
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 國富真 リスクと保険 東日本大震災より12年・・命を守る準備の次に、「地震保険」など財産を守る準備の確認を 今年も3月11日を迎えました。 東日本大震災から12年。早いもので、干支が一回りする時間が経過しました。 私の住む横浜市では、大きな揺れはありましたが、停電もなく被害はさほどありませんでした。 しかし、その後お店から商品 […]
2023年2月19日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 國富真 リスクと保険 学資保険はお勧めしません!?~時代に合わせた教育資金の準備法 先日、数年前にご相談を受けた方から、お子様が産まれたとの報告がありました。 ご家庭の状況の変化があったときにご連絡いただけるのはFPとして嬉しいものです。 当面は育児で大変だけれども、改めて教育資金の相談もするかも知れな […]
2022年3月18日 / 最終更新日 : 2022年3月18日 國富真 ライフプランニング ウクライナ危機で変わる世界~今こそ本気で取り組みたい家計と資産の防衛術 ロシアのウクライナ侵攻が始まり3週間ほど経過しました。 市民の犠牲者も日を追うごとに増え、本当に、テレビでも悲しい光景が毎日のように報道されています。原子力発電所や関連施設が攻撃されるなど、一歩間違えればチェルノブイリの […]
2021年12月30日 / 最終更新日 : 2021年12月30日 國富真 リスクと保険 今年多かった相談テーマトップ5~やはり世相が表れてます 2021年も間もなく終わりですね。今年もお世話になりました。 今年も昨年に続き、新型コロナに翻弄される年となりました。 さらに今年はオリンピックや首相交代からの衆院選などもありましたね。 1年の半分以上は緊急事態宣言が発 […]