2025年4月5日 / 最終更新日 : 2025年4月5日 國富真 FP業務について 【メディア掲載情報】読売新聞に記事が掲載されました 4月5日の読売新聞朝刊の、なびライフ・マネー面・「人生100年の家計簿」のコーナーで、「個人賠償責任保険」について取材を受けた記事が掲載されました。 個人賠償責任保険は、日常生活の中で、契約者やその家族が、誤って他人を傷 […]
2025年2月24日 / 最終更新日 : 2025年2月25日 國富真 リスクと保険 高額療養費制度の自己負担限度額引き上げが検討されています 今年に入り、高額療養費制度の自己負担限度額の引き上げをめぐる議論が活発化していますね。 高額療養費制度は、健康保険の制度で、医療費の負担金が一定の自己負担分を超えた場合、 その超えた部分が払い戻される制度です。 現在は以 […]
2023年4月30日 / 最終更新日 : 2023年4月29日 國富真 リスクと保険 更に種類も豊富になった最近の医療保険・・・検討の際のポイントと最近のご相談事例 ここ最近は物価の上昇も激しく、少しでも出費を抑えたいと家計見直しをされる方も増えています。 家計の見直しに効果的なのは、毎月定期的に出費が続く「固定費の見直し」です。 その固定費の中でも、携帯の使用料と生命保険料は、目立 […]
2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 國富真 コラム 米国の銀行が相次いで破綻・・・日本の金融機関が破綻したら、預けている資産はどうなるのか 先日、米国のシリコンバレーバンクとシグネチャーバンクが相次いで破綻、すわ金融危機再来かと大騒ぎになりました。 これらの銀行については米国財務省が預金を全額保護すると発表して、騒動はやや落ち着きを見せています。 しかしこの […]
2023年3月12日 / 最終更新日 : 2023年3月12日 國富真 リスクと保険 東日本大震災より12年・・命を守る準備の次に、「地震保険」など財産を守る準備の確認を 今年も3月11日を迎えました。 東日本大震災から12年。早いもので、干支が一回りする時間が経過しました。 私の住む横浜市では、大きな揺れはありましたが、停電もなく被害はさほどありませんでした。 しかし、その後お店から商品 […]