2024年3月10日 / 最終更新日 : 2024年3月10日 國富真 FP業務について 相談はオンラインより対面で。ご自宅や指定の場所にお伺いします 先日お客様のご自宅を訪問した時のこと。 ご夫婦と面談中に、横から4歳のお子さんがちょこちょこっと来て、私に「カバン見て~」と。 見ると、いつの間にか私の鞄の上のお菓子がいくつか置いてありました。 そして「お土産~」といっ […]
2023年4月16日 / 最終更新日 : 2023年4月15日 國富真 コラム 今からでも間に合う?ゴールデンウィークの旅の計画と、コロナ後の新しい旅のカタチ 今回はいつもと雰囲気を変えて、「旅行」がテーマです。 旅行会社での勤務経験もあるので、今はFP業務の他に副業として、旅行代理店からの業務委託で旅行手配などの仕事もしています。 今でこそ個人旅行はインターネットでの手配が主 […]
2023年4月2日 / 最終更新日 : 2023年3月31日 國富真 コラム 給与デジタル払い制度が静かにスタート~これから何がどう変わる? 2023年4月から新たに、「給与デジタル払」の制度が始まるのをご存知でしょうか? 給与デジタル払とは、キャッシュレス決済、いわゆる○○ペイなどの電子決済の方法で、給与が支払われる仕組みの事を指します。この改正は、昨年決定 […]
2023年3月26日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 國富真 コラム 異次元の少子化対策は有効か~少子化・人口減社会に必要な長期的目線 先月、厚生労働省が発表した人口動態推計値で、2022年の出生数が80万人を割り込んだことがわかりました。 因みに死者数は約158万人となり、人口の自然減は約78万人と、こちらも過去最大となりました。 1年で徳島県・山梨県 […]
2023年3月19日 / 最終更新日 : 2023年3月17日 國富真 コラム 米国の銀行が相次いで破綻・・・日本の金融機関が破綻したら、預けている資産はどうなるのか 先日、米国のシリコンバレーバンクとシグネチャーバンクが相次いで破綻、すわ金融危機再来かと大騒ぎになりました。 これらの銀行については米国財務省が預金を全額保護すると発表して、騒動はやや落ち着きを見せています。 しかしこの […]