家計見直しで「お父さんのお小遣い」を削らない方が良い理由

新型コロナの影響でテレワークが広がり、残業手当がつかなくなったり、業界によってはボーナスが削減されたりするなど、収入に影響が出ているご家庭も多いと思います。更には食費・光熱費が増えたり、家具や家電を購入したりと、出費が増えたというお声もよく聞きます。一方で、定額給付金が受け取れたり、夏のレジャーや規制にかかる費用が減るなど、一定の貯金を確保できたご家庭もある様です。いずれにしても、「新しい生活様式」によって、家計に何らかの影響が出てくる中で、家計の見直しに着手したというご家庭も多いでしょう。

家計の見直しをするのに効果的な方法は、固定費と言われる毎月定期的な出費を見直すことです。
具体的には、光熱費や水道代、携帯電話、保険料、各種会費など、毎月定期的な出費を見直すことで、わずかな見直しでもその効果が毎月継続するので効果的です。場合によっては住宅ローンや自家用車にかかる諸経費などを見直しても良いかもしれません。

「お父さんのお小遣いは家計削減の大本命?」

その様な中、今回のコロナ禍の状況に置いて、非常に削りやすくなった固定費があります。それが「お父さんのお小遣い」です。もちろん、お小遣い制でないご家庭も多いと思いますし、業種にもよると思いますが、会社勤めの方の家庭以外での出費は、コロナの影響で減っているのではないでしょうか。会社の飲み会やゴルフ等のお付き合いも減り、在宅勤務で場合によってはランチ代も削減されました。このように会社勤めの方のいわゆる「お父さんのお小遣い」の部分については、実は一番減らしやすい固定費の一つと言えるでしょう。

しかし、今回は、できればこのお父さんのお小遣いは、一律に削るのではなく、別の使い道への検討をお勧めしたいところです。
新型コロナの問題は、働き方を変え、企業活動も変え、経済にも大きな影響を与えました。昨年まで絶好調だった観光業・宿泊業・航空会社などが、今年は危機を迎えているというのを見てもお分かりいただけると思います。そして未だ感染拡大が続く中、新型コロナウイルスの影響は長期化していく事は間違いないと思います。当初は夏になれば落ちつくなどという意見もありましたが、毎日猛暑日を記録する中でも、衰えるところを知りません。したがって、経済がV字回復を迎えるなどという楽観的な見方はできず、当面不安定な経済情勢が続くでしょう。今続けている仕事も、定年まで続けられるか全く保障がありません。

新しいお小遣いの使い道

こうした状況の中、一家の大黒柱が会社勤めの方であるご家庭は、この不安定な世の中、どのような状況でも生きていくことができる術を身に着けていく必要があり、そこに費用を投じていく必要性が高まってきていると思います
その分野に、新しい「お父さんのお小遣い」の使い方を検討してみてはいかがでしょうか?具体的には、以下の様な取り組みと費用が考えられます。

・とにかく健康であり続ける事:

これは言わずもがなですが、元気で仕事を続けて、稼ぎ続けるためです。病気で医療費の負担を掛けないことも大切です。
ジムに通ったり、自転車に乗ったりするなど、健康維持への投資をしても良いかも知れません。

・1つの業種でなく、複数の仕事をこなすスキルや経験を持つこと

複数の業界でも良いですし、複数の職種(例えば・営業と経理とか)でも良いと思います。
1つの仕事しかできないのは今後多様な働き方が求められる中でリスクになります。
これには、資格を取ったり、本を読んだり、セミナーを受講したりするのが良いでしょう。

・人とのかかわりを増やすこと

テレワークで人との交流が減る中でも、外の人との交流を持ち続けることは大切です。
定年後や早期退職後も何らかの仕事を続ける機会を得られる可能性があります。
現在は感染防止の観点から外部の人との積極的な交流は難しいですが、オンラインセミナーに参加したり、状況が許せば地域活動に参加しても良いかもしれません。

金銭的な投資だけでなく、自分の付加価値を上げる投資を

このように、現在の仕事を長く継続できるという保障はどこにもなくなりました。
特に40代の方は同世代の人口も多く、会社で役員まで昇格するとか、右肩上がりで昇給が続くと言ったことは難しい世代です。
新型コロナの影響で家計の状況が厳しくなったとしても、可能であればお父さんの小遣いは減らすことなく、将来長く働き続けるための投資にあてていくと良いのではないでしょうか?つみたてNISAなどの堅実な資産運用も良いですが、金銭的なものだけが投資ではありません。自分の付加価値を上げるような分野に費用を掛けることも立派な投資です
これから続く不透明な世の中を過ごしていく力になっていくのではないかと思います。

Follow me!