2023年4月9日 / 最終更新日 : 2023年4月9日 國富真 ライフプランニング 新年度のいま取り組みたい、金融資産の「棚卸し」と資金の「仕分け」 最近になって、「貯蓄から投資へ」という世の中の流れもあり、それまで預金一辺倒だった手元の資金を、運用に回そうと考える方のご相談が増えています。 とは言え、運用に回すという事はそれなりにリスクも抱えるという事、どの程度の資 […]
2023年3月26日 / 最終更新日 : 2023年3月26日 國富真 コラム 異次元の少子化対策は有効か~少子化・人口減社会に必要な長期的目線 先月、厚生労働省が発表した人口動態推計値で、2022年の出生数が80万人を割り込んだことがわかりました。 因みに死者数は約158万人となり、人口の自然減は約78万人と、こちらも過去最大となりました。 1年で徳島県・山梨県 […]
2023年2月26日 / 最終更新日 : 2023年2月25日 國富真 コラム 物価高騰の中確認しておきたい、FP目線で見た「大型家電」の購入タイミング 昨年あたりから急激に進む物価高。食料品から光熱費に至るまで、日常生活に関わる品物の多くの価格が、急激に上昇しています。 生活防衛の意識が高まっており、電気を節約して使うとか、食料品もまとめ買いをするとか、工夫をされている […]
2023年2月5日 / 最終更新日 : 2023年2月4日 國富真 ライフプランニング 今後のライフプランで検討したい「サイドFIRE」という考え方 「FIRE」という言葉を聞いたことがありますか? 火事のことではなく、缶コーヒーの事でもありません。 FIREとは、欧米で広まったライフプランの考え方、「Financial Independent, Retire Ear […]
2023年1月9日 / 最終更新日 : 2023年1月9日 國富真 ライフプランニング 2023年の資産運用はどうしたら良い??変化の早い今こそ、長期的な目線で考える 2023年はどうなる!? 専門家や経営者からは様々なコメントが・・・ 2023年もスタートして1週間が経過。 TVや新聞でも、今年はどうなる?といった各方面の予測が取り上げられていますね。 専門家が一堂に会して意見交換し […]